2014年03月28日
暑かった何度だ。
真夏のような暑さだった中里。今回は私の故郷名古屋から来ていただいた。チェアスキーを楽しんでくれたのがKさん。また増えましたKさんが、当校のチェアスキーはなぜKさんばかりなのだろう。彼は、二分脊髄と言う障害を持つただ今花の大学生なのだ。色々できないと思っていた事ができるに変わってきて、楽しかったわ!また、滑ろうぜ!
すごいよかった女将さんと宿
また写真を忘れてしまった。フェイスブックには出ていますのでご確認を!
まずは、女将さんの当たり前の対応と考え方。本当に自然に気をかけてくれ、私が話して始めてあったと思うほどの知識と知恵と対応でした。バリアフリーの部屋以外も各階に対応トイレがあり、スペースも広く何も問題ない。温泉もリフトが目立たなくもついており温泉には入れます。貸し切りOK。志賀や野沢、木島平どこでも行ける、猿や夏の観光にもどうぞ。マジにご推薦の宿ここにありです。
旅館はくら
旅館はくらフェイスブック
https://www.facebook.com/Yudanaka.RyokanHakura
まずは、女将さんの当たり前の対応と考え方。本当に自然に気をかけてくれ、私が話して始めてあったと思うほどの知識と知恵と対応でした。バリアフリーの部屋以外も各階に対応トイレがあり、スペースも広く何も問題ない。温泉もリフトが目立たなくもついており温泉には入れます。貸し切りOK。志賀や野沢、木島平どこでも行ける、猿や夏の観光にもどうぞ。マジにご推薦の宿ここにありです。
旅館はくら
旅館はくらフェイスブック
https://www.facebook.com/Yudanaka.RyokanHakura
2014年03月24日
2014年03月22日
今日は斑尾
今日から参加のお二人とも爆睡〓〓。バスでのお越しありがとうございます。
ランチに来たチロルさん、斑尾ハンバーガーを狙って早めのlunchtime、張り紙には完売とあり、他のものを頼み食べ始めようとしたその瞬間、キッチンのおばさんが一言、昨日張ったやつだと。辺りからブーイングがでた。勿論私もですが。まあ今日は、晴天だから許そうと思いました。
ランチに来たチロルさん、斑尾ハンバーガーを狙って早めのlunchtime、張り紙には完売とあり、他のものを頼み食べ始めようとしたその瞬間、キッチンのおばさんが一言、昨日張ったやつだと。辺りからブーイングがでた。勿論私もですが。まあ今日は、晴天だから許そうと思いました。
2014年03月18日
2014年03月10日
2014年03月08日
2014年03月05日
2014年03月04日
2014年03月03日
山形県ジャングルジャングルスキーツアーに加藤JAYが皆さんとともに舞う!「山形JJjay じぇい!じぇい!じぇい!ツアー」
3月連休佐々木大輔とのコラボ詳細決定!!
★滑り場所
ジャングルジャングルスノーパーク(山形県)
http://jxj.co.jp/access.php
★泊り場所
よし田川別館(山形県東根温泉)
山形県東根市温泉町
0237−42−0152
集まり場所
●お車の方⇒スキー場直接(車いすの方事前に場所をキープいたしますのでご連絡を)
●新幹線、高速バスでお越しの方⇒さくらんぼ東根駅
★参加費用
55,000円
初日のリフト代は含みません。
(1日券をクーポン利用で3,000円でご購入いただけます)
宿泊代、
朝夕食、
2日間のリフト代、
保険、
快感、
加藤JAY直司、
佐々木大輔、
笑い。
★募集対象
レベル関係なくスキーが好きな方
★内容
ツリーラン、パーク(ジャンプ)、
不整地、
整地
山形県ジャングルジャングルスキーツアーに加藤JAYが皆さんとともに舞う!
「山形JJjay じぇい!じぇい!じぇい!ツアー」
2014年3/21~23さくらんぼ東根駅集合(大体の予定としまして朝9:30になります)
合流後、黒伏高原ジャングルジャングルスキー場へ移動、
お着替え等済ませて滑走。
パーク、こぶ、ツリーラン、ロングランなど様々な斜面を味わいましょう!
夕方まで滑走後、
宿泊2泊よし田川別館0237-42-0152
〒999-3702 山形県東根市温泉町一丁目14番8号
よし田川別館にて、朝夕そしてリフト券二日間券が含まれる特別パック。
バリアフリー対応もしてくださいましたお部屋、
館内です。
旅館は大浴場やご希望で予約制の貸切風呂もございます!
(こちらは別途料金がかかります。)
★ジャングルジャングル三連休スキーツアーの交通情報です
●連休ですので先にバス情報お出しします、バスでご移動をお考えの方は参考にしていただければ、と思います。
初日の集合場所は山形県さくらんぼ東根駅になります
朝9:30くらい予定でお願いします。
●関西から山形駅までバス利用をご検討の方
http://www.bushikaku.net/search/yamagata_osaka/
●関東から山形への高速バス
http://www.jrbustohoku.co.jp/express/detail/?RID=25
などを活用いただき(または新幹線)山形駅までバス、
その後初日の集合場所になります、さくらんぼ東根駅までは新幹線が通っております。
こちらから、車にてスキー場まで皆さんと合流後向かいます。
3/21,朝9:30をめどに、さくらんぼ東根駅までお越しくださいますようお願い致します。
スキー道具を送りたい、という方は早めに越後中里のファクスマ事務所までお送りくださいませ。
送り先
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5132 −4 孫新産業様内 ファクトリースマイル加藤
ファクスマがスキー場まで運びます。
(宿泊先からスキー場まで少し離れており、ちょっとでも早くスキー場で楽しんでいただければと思いますので、初日の朝は宿にはいかず、集合後、スキー場へいきます。スキーケースに初日スキー場で必要な道具をお入れになるのをお薦めします。)
滞在用道具に関しましては、よし田川別館までお送りください。
ツアーは3/21~23です!あなたのご参加、待ってまーす!!
FACTORY SMILE
〜笑いの工場〜
代表 加藤JAY直司
http://www.factorysmile.com/
★滑り場所
ジャングルジャングルスノーパーク(山形県)
http://jxj.co.jp/access.php
★泊り場所
よし田川別館(山形県東根温泉)
山形県東根市温泉町
0237−42−0152
集まり場所
●お車の方⇒スキー場直接(車いすの方事前に場所をキープいたしますのでご連絡を)
●新幹線、高速バスでお越しの方⇒さくらんぼ東根駅
★参加費用
55,000円
初日のリフト代は含みません。
(1日券をクーポン利用で3,000円でご購入いただけます)
宿泊代、
朝夕食、
2日間のリフト代、
保険、
快感、
加藤JAY直司、
佐々木大輔、
笑い。
★募集対象
レベル関係なくスキーが好きな方
★内容
ツリーラン、パーク(ジャンプ)、
不整地、
整地
山形県ジャングルジャングルスキーツアーに加藤JAYが皆さんとともに舞う!
「山形JJjay じぇい!じぇい!じぇい!ツアー」
2014年3/21~23さくらんぼ東根駅集合(大体の予定としまして朝9:30になります)
合流後、黒伏高原ジャングルジャングルスキー場へ移動、
お着替え等済ませて滑走。
パーク、こぶ、ツリーラン、ロングランなど様々な斜面を味わいましょう!
夕方まで滑走後、
宿泊2泊よし田川別館0237-42-0152
〒999-3702 山形県東根市温泉町一丁目14番8号
よし田川別館にて、朝夕そしてリフト券二日間券が含まれる特別パック。
バリアフリー対応もしてくださいましたお部屋、
館内です。
旅館は大浴場やご希望で予約制の貸切風呂もございます!
(こちらは別途料金がかかります。)
★ジャングルジャングル三連休スキーツアーの交通情報です
●連休ですので先にバス情報お出しします、バスでご移動をお考えの方は参考にしていただければ、と思います。
初日の集合場所は山形県さくらんぼ東根駅になります
朝9:30くらい予定でお願いします。
●関西から山形駅までバス利用をご検討の方
http://www.bushikaku.net/search/yamagata_osaka/
●関東から山形への高速バス
http://www.jrbustohoku.co.jp/express/detail/?RID=25
などを活用いただき(または新幹線)山形駅までバス、
その後初日の集合場所になります、さくらんぼ東根駅までは新幹線が通っております。
こちらから、車にてスキー場まで皆さんと合流後向かいます。
3/21,朝9:30をめどに、さくらんぼ東根駅までお越しくださいますようお願い致します。
スキー道具を送りたい、という方は早めに越後中里のファクスマ事務所までお送りくださいませ。
送り先
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5132 −4 孫新産業様内 ファクトリースマイル加藤
ファクスマがスキー場まで運びます。
(宿泊先からスキー場まで少し離れており、ちょっとでも早くスキー場で楽しんでいただければと思いますので、初日の朝は宿にはいかず、集合後、スキー場へいきます。スキーケースに初日スキー場で必要な道具をお入れになるのをお薦めします。)
滞在用道具に関しましては、よし田川別館までお送りください。
ツアーは3/21~23です!あなたのご参加、待ってまーす!!
FACTORY SMILE
〜笑いの工場〜
代表 加藤JAY直司
http://www.factorysmile.com/
極上湿雪パウダー
イベントは最高の難しさの中で行われた。中里の正面バーンに挑むスキーヤー。これ降りてきた彼らはめちゃ強いスキーになっています。すぐできたわけではない。重ねたことが、表現されています。少し今までのスキーから脱皮したい方、3月の連休待ってますぞ。